2019年8月14日水曜日

旅するように暮らしたい

旅するように、暮らしたい。

なんてことを、クリスチャンの私が考えているという、究極的な矛盾☆きらっ
そーでもないのかなー。どうなんでしょう。(BGMはDoasの遠くまで)

昔はもっと強烈だった。特に20代半ば頃は。
割とその年齢で自分の方向性とか生き方に悩む人は多いらしく、そういう時期なんかもなーとも思う。まあ、そのときは教会離れていた訳だが。

でもこれも、実現せずに時間だけが過ぎていって、年をとったら、どーでもよくなるのかもしれないね。
とか思いつつ、知り合いの子のFacebook見て落ち込んだりなんかしてね(苦笑)
今更だよなあ。。なんて思いつつ泣いたりなんかしちゃってね。
何せ、クリスチャンになっちゃったし、な。あと仕事も。。これから頑張らなきゃだし。この年で大した経歴もない訳だし、職場には散々お世話になってる。
それが私の最大のブレーキだな。

ああ、やはり一度飛び出しておくべきだったわさ。学生時代に戻りたい…

だからこそ逆モードでどこまで許されるか試しても見たい。まあ、そういう事やると放蕩息子の例えなんか持ち出される訳だが。やれやれ。

やっぱり一度しかない人生じゃん、やりたい事やろーよーって思う自分と、
そんなに自分、器用でも社交的でもないんで、いつかの時みたく、行ったはいいが凹むだけやろ、、自己嫌悪に陥るだけやろ、と思ったり。

いやいや、人は何のために生きてるのか、神様が作られたんやろ、その辺り理解して行動しいや、って突っ込む自分。

うーん、でも結構うちの周りの若手クリスチャン、自由じゃないですかあ。
楽器やったり、映画行ったり、(それ普通やん!)、あ、コミケ行ったり、航空ショー身に行ったり。。。ってここら辺はあまり共感できなくなってくる領域。

まあ、悩ましいのは結局の所、趣味はともかく、政治的な考え方が一致していない、って所なんよね。クリスチャン同士なのにね。

そこのあたりが最近の悩み。

ってか悩んでても始まらんのも分かってる。

でももう少し聖書のお勉強しないと。。結局堂々巡りなんよね。

こういう事を考えられているだけ、自分は恵まれているのも分かってる。

尊厳って、自由ってなんやろう。

大事なものには違いない。

でも、それを両立させるだけの術がないように思う。

結局の所、真理はあなたを自由にする、を理解できたなら、本当の意味で自由になれる、と牧師や母は言うのだ。ほんまでっか?

そんな中、今また聴いている。空想旅団、大好き。
音楽は、私を、精神的に、自由な世界に連れて行ってくれる。
そして何かできるような気持ちにさせてくれる。それも幻想なのかもしれないけれどね。

そうだ、なんで、旅したいかっていうと、今の日本に辟易しているからです。
基本的に心配性だしネガティブ思考なんだろうけど、私の、これ日本やべえよ、ってセンサーが、2001年位から、働いているんだ。それが、2012年の暮れに再度やべえええってなった。まあ、端的に言うと、”あのお方”が返り咲いちゃったせいなんですけどね。
とはいえ、何でもあのお方のせいにするつもりもないが、あのお方を代表する日本の闇の集積みたいなもの、に対する危機感、ですな。

で、旅をしたいのは、社会的な問題を解決したいから、過疎化の問題や気候変動の問題、その他いろいろ社会で起きている問題を、世界に行って、先進的にやっている所を見てみたい、他の国の人々の生き方をこの目で見たい、って思っているからなんだ。

今も昔も、ね。

でもね、日本の気候・風土も嫌いじゃないけど、海外の暮らしをやっぱりしてみたいね。
食事さえ合えば、あとコミュ力の問題さえ解決すればな。

そう、でもこの旅するように暮らす、って事のブレーキになっているもう一つの大きな理由。旅している場合じゃない、って思うこと。

私と沖縄との出会い、は大きいかもしれない。
端的に言えば、基地問題。それと、他の集積している様々な無視できない問題が、わたしを日本に推しとどめている。


0 件のコメント:

コメントを投稿